kindle 出版

以前紹介した『小論文・レポートの書き方 パラグラフ・ライティングとアウトラインを鍛える演習帳』を単行本に加え、Kindle版でも出版しました。

小論文・レポートの書き方 パラグラフ・ライティングとアウトラインを鍛える演習帳

この本以降に出版した本や、既に絶版になった本のKindle版も加え、10冊近くをKindleで出版してみました。

単行本と、Kindle版と両方出した本に関しては、「単行本の方が売れている」のが現実です。この点はちょっと意外で、思った以上に書籍の方が良いと思っている人が多いことを伺わせます。ただ、海外在住の方にとってはKindle以外のオプションがない、という場合も多いようですが。

さて、Kindleでの出版。どうやったら本を作れるのかと思って調べてみると、Kindle出版に関する多くの解説サイトや解説本は ePub のフォーマットで本の原稿を作れ、と書いてあります。その一方 Kindle のサイトには「.doc でも可能」と書いてありますし、単行本の原稿はMS Wordで書いてあるので、それが転用できればずっと楽。一応Kindleで出版するために ePub を作る環境も整えてはみましたが、.doc で挑むことにしました。

結果から先に書くと、.doc ではなく、MS Word でもさらにバージョンが新しい .docx がお勧めです。.doc と .docx では、改ページのコードを入れた時の動作が異なっていて、.docx の方が「ページを変えたいところで変えられる」のです。

作り方は簡単。MS Wordでどんどん文章を書く。改ページしたいところで改ページを指定する。見出しを設定する。目次はページ番号ではなく、ハイパーリンクを作って挿入する。絵や写真は、コピペして中央寄せしておく。表は横に長いとスマホなどでうまく表示できないので、作り替えるか、あるいは画面キャプチャで画像化しておく。あとは奥付や出版情報を付けて、原稿の .docx ファイルは出来上がり。これとは別に表紙画像を作って完了。

これをKindleのサイトで登録すれば作業終了です。出版前に自分がアップしたファイルをシミュレーターで見ることができるので、必要があれば原稿を修正して再度アップ。何度でも修正できます。

Kindle出版、思ったより簡単でした。

ただ、一度だけペンネームを使ってKindle出版を行ったところ、アマゾンから「出版権の確認ができる資料を送れ」という通知が来ました。そこで、出版契約書のようなものを作り、PDFファイルにして送ったらクリア。「出版権の確認資料ってなんだ?」と思いましたが、これで解決。

Kindle出版、思ったより簡単でした。