印税生活>>電子コンテンツで利益を得る>>LINE Creators Market

LINE Creators Market LINEスタンプの作り方

LINEスタンプの作り方

LINEの機能としてスタンプがありますが、このスタンプの作成と販売はユーザーに公開されています。LINEスタンプを作るにはまずLINEに登録している必要があり、さらにLINE Creators Marketのページからクリエイター登録をします。クリエイター登録には支払を受ける銀行の情報や、連絡先のメールアドレスなどを登録します。クリエイター登録までは誰でもできます。

さて、LINEスタンプは仕様が厳密に定められています。それは画像のサイズ。スタンプのサイズは横が最大370ピクセル、縦が320ピクセルの.pngフォーマットの画像でなくてはなりません。画像の周辺のスペースは10ピクセルは確保するように求められています。つまり、350X300の画像の周りに左右上下それぞれ10ピクセルの余白を作るわけです。スタンプ用の画像は、なんと40枚が必要です。

スタンプ画像以外にメイン画像と、トークルームタブ画像がそれぞれ1枚ずつ必要です。それらの画像の仕様に関しては以下の表を参考にしてください。合計42枚の画像が必要ということになります。

メイン画像 スタンプ画像 トークルームタブ画像
必要数:1個
フォーマット:PNG
サイズ:240×240 pixel
必要数:40個
フォーマット:PNG
サイズ (最大):370(横)×320 (縦)pixel
必要数:1個
フォーマット:PNG
サイズ:96×74 pixel

LINEスタンプは最終的に指定サイズの.pngフォーマットにしさえすれば、どのようなソフトで作ってもかまいません。ただしやってみて感じたのは、一つのスタンプのセットでは、同じキャラクターで統一する方が良いので、アドビ・イラストレーターなどのベクター画像を作れるソフトでパーツを作り、それらを組み合わせたり変形させたりして40枚を作るのが一番簡単だと思います。以下は私の作ったスタンプで、既に販売されているものです。画像では40枚全部が入っていませんが、画像をクリックするとLINEのサイトですべてを見ることができます。

LINEスタンプ カエルのPinky

このLINEスタンプは見てわかるように、基本的な図形は共通で、それらを変形することによって40枚のバリエーションを創り出しています。

無論、私と違ってペンでイラストを描くのが得意の方であれば、40枚を紙に描いてスキャンする、という手段もあります。その場合注意が必要なのは、.pngファイルでは背景を透明にしなければならない、という点です。それをしないと、四角い枠内にスタンプが表示され、LINEの画面上で不自然な印象になります。また、審査を通らない可能性もあります。

LINEスタンプの登録

合計42枚の画像を用意したら、管理画面から画像を登録し、審査の申請をします。これは私の管理画面です。管理画面の言語は英語と日本語ときりかえることができます。スタンプのタイトルが英語になっていますが、英語タイトルが必須で、日本語や他の言語が追加できます。

LINEスタンプの作り方 管理画面

ステータスとなっているのが現在の状況で「審査待ち」は登録したけどまだ審査が始まっていない状態を指します。「審査中」は現在審査中の状態。そして「販売中」が文字通り現在販売している状態を指しています。上のスタンプで「審査待ち」と「販売中」の両方が表示されているのは、タイトルに英語日本語以外を後から付け加えたため、その変更分が審査待ちになっている、という意味です。

実は下の方の金魚のLINEスタンプは一度審査に落ちました。画像のフォーマットやサイズなどに問題はなかったのですが、「似たような画像が多い」という指摘を受けました。つまり、40枚の画像はかなり異なったバリエーションで作らないと、審査を通らない、ということです。

LINEスタンプの販売

審査に通るとLINEスタンプの販売が開始できます。「審査に通った」という通知が来ますから、自分で「販売」というボタンをクリックして、販売状態にしなければいけません。販売状態にすれば、自動的にLINEのスタンプショップで販売が開始されます。

ただし、そのままだと無数にあるLINEスタンプの中に埋もれてしまいます。私が登録した時点でクリエイターが作ったスタンプの登録数は数千ありました。将来的にはもちろん数万、数十万といった単位にまでLINEスタンプの種類が増えることでしょう。

LINEのショップのトップから入った人に、数万のLINEスタンプの中から自分のスタンプを見つけてもらい、購入してもらうことは至難の業です。というより、ほぼ不可能と言って良いレベルです。従って、自分で工夫してLINEスタンプを打って行かない限り、ほとんど売れないということになりかねません。

一つにはLINEにはスタンプを検索するシステムがありますから、これを利用することです。特徴のあるLINEスタンプを作って、競争を避け、特定のキーワードでLINEスタンプを探す人の目に留まるようにします。つまり、すべてのLINEユーザーを対象にするのではなく、特定のキャラクターなり何なりに興味を持って、スタンプを探す人だけに見てもらうつもりでやることです。

もう一つは、LINEの外からリンクを設けることです。やはり特定のキャラクターなりに興味を持つ人が集まるサイト、ブログ、あるいはFacebookのページなどを設け、そこで自分のLINEスタンプを紹介し、リンクを作ります。この手段もやはり、特定のカテゴリー、特定の興味を持つ人に対してアピールすることがポイントになると思います。